ドラムサークル
こころで感じる、楽しいリズム。
ドラムサークルとはその名の通り、参加者が輪になって打楽器を即興で演奏するというもの。
アフリカの太鼓ジャンベや、タンバリン、カウベルなどの叩いて音が出る打楽器をメインに使い、参加者みんなで、楽器を囲みながら輪(サークル)になって音を出します。ファシリテーターと呼ばれる案内役がリードしていく中で、音でコミュニケーションをとり、その場でしか作れない音楽を即興で作り楽しみます。
ドラムサークルの3つのメリット
-
集中力の向上につながる -
尊重し合うことで協調性を養う -
ストレス解消、リフレッシュに繋がる
ドラムサークルは、子どもに限らず参加される方全てに様々な効果が期待できます。
また、ドラムサークルを活用する場や目的によっても、様々な効果が期待できます。
ドラムサークルとは
好きなように楽しむ
“先生”という存在がなく、参加者はみんな平等に
音楽を楽しむ仲間なので、周りと同じことをしたり、
同じリズムを刻む必要はありません。
参加者は、自分のできること、自分の出せる音で
楽しむので、音楽経験の有無も、障がいの有無も、
年齢も問いません。
また楽譜も使わないし、練習も必要ありません。
心地よいリズムの中にいると、踊りたくなる人、
歌いたくなる人もいるでしょう。
全てOKです。
自分が感じるままに音楽を表現してください。
どんな音にも間違いはありません
お互いの音を聞き、受け入れ、良いね!と尊重し合いながら
音楽を楽しむので、自分の出す音が間違っているかという
心配をする必要はありません。
どんな音も、音楽を楽しむ中での大切な要素です。
その場で生まれる全ての音は、
演奏上の愛されるべき大切な音です。
1つ1つの音が重なり、素晴らしい音楽になります。
音楽の知識や楽器演奏の技術を
育てるのではなく、心を育てる
お互いの音を良く聞き、尊重し合うことで生まれる音楽は、
その時に参加したメンバーとでしか作れない
1度きりの音楽です。
お互いの音を良く聞くことで、
集中力の向上につながります。
良く聞き、尊重し合うことで、協調性を養うことにつながり、
単純に周りに合わせることを得意とする人ではなく、
他者のことを思いやりながら
自分の気持ちを考え伝えることができる、
コミュニケーション力のある人に育ちます。
レッスン紹介
リズムでつながる笑顔の和 ドラムサークル
決まった流れはなく、その時その時で何が起こるかわかりません。
参加者の出す音が自然と音楽を生み、広がっていきます。
ファシリテーターが、参加者の様子や音を聞き、音楽をリードしていきます。
同好会のような「〇〇サークル」ではなく、「輪(サークル)になって」「ドラミング」 を楽しむ活動のため、
毎回その時にご参加くださる方々との音楽づくりの場となります。
対象
0歳の赤ちゃんから100歳以上の方まで、どなたでも参加OK!
性別、国籍、障がいの有無、全て問いません。
レッスン・受講料
- レッスン回数
- 月1回 約60分
- 受講料
-
未就学児 無料
小学生以上 お1人500円(消費税込み)お1人+500円